
四国の蔵で唯一!美丈夫特別純米酒が四国清酒鑑評会で13年連続優等賞受賞。
先日開催された令和3年四国清酒鑑評会。国税庁による歴史と権威ある日本酒評価会です。鑑評会については、以前のこちらの備前屋コラムでもご紹介をさせていただきました。
https://sake-bizenya.com/news/5fb7663372eb4670ac0bfee8
市販酒の品質評価のため、吟醸酒の部と食中酒として燗酒の部の2部門で、特に優れたものが優等賞となります。審査を行った高松国税局によると「今回出品された日本酒のうち、吟醸酒は、りんごやバナナのような果実感が豊かで華やかな香りと繊細な味わいが、燗酒は、甘味と酸味が調和した、なめらかな味わいがそれぞれ特徴」とのことでした。
今回、「美丈夫 特別純米酒」は燗酒の部で優等賞(最高位)を受賞し、部門設立から13年連続での受賞となります!日本酒のプロフェッショナルが高く評価をした美丈夫の代表酒。備前屋でも年間を通じて人気のお酒です。食事とともに、燗酒としてもぜひお楽しみください。
「美丈夫 特別純米酒」
ふっくらとした米の旨みを持ちながらも、程よい酸味とキレの良さできれいな余韻が楽しめます。合わせる料理の幅も広く、食事の際に頼りになる特別純米酒です。和食はむろんのこと、ビネガーやオリーブオイルを用いた洋の食卓にも合わせてみたくなる奥行きのある味わいです。
原料米・精米歩合:国産米60% 精米
価格・URL:
720ml 1,265円
https://sake-bizenya.com/items/5ee82e1fd26fa56a636eac89
1800ml 2,585円
https://sake-bizenya.com/items/5ee82aceb5a42505c4df3c00