NEWS

美丈夫のこだわりの酒造りをご紹介 (4)

前回のお知らせでは「美丈夫の酒造りの哲学」についてご紹介させていただきました。
今回は「酒造りのこだわり」についてさらに知っていただきたいと思います。旨さ、手造りにこだわり抜いてきた蔵元のメッセージを受け取っていただいて、これまで以上に旨い一杯をどうぞ!

その他の記事も、ぜひこちらのリンクからご覧になってください。
(1) 「美丈夫の理念」と「美丈夫が追い求める酒」
https://sake-bizenya.com/news/6101fcf57291346c7e8f6f57
(2)「美丈夫と多様な高知酵母」
https://sake-bizenya.com/news/61078020e49433293c425b8a
(3)「美丈夫の酒造りの哲学」
https://sake-bizenya.com/news/611384df8696c7538cc94900

「手造りと品質管理」
酒造りの基本である米洗い、麹造り、蒸米と仕込みは手作業を基本とします。日々状態が変わる目の前の原料を感性で捉えるためです。さらに、新しい分析装置や製造設備を積極的に導入することで品質管理を徹底しています。

「酒質を最優先する体制」

全ての日本酒を搾ってすぐに素濾過(活性炭不使用)、一回火入れ、瓶詰めをし、0℃~3度の冷蔵で瓶貯蔵しています。(一部生酒は除く)リキュールについても全て冷蔵での製造、貯蔵管理を行います。冷蔵貯蔵をした酒は、流通先の卸、販売店にも低温管理をお願いし、一番良い状態で消費者にお届けする体制をとっています。

いかがでしょうか。美丈夫の美味しさへこだわり、あくなき追求心を感じられますね。
このようなこだわりが詰まった、丁寧な手仕事と低温貯蔵を経て完成したお酒をご紹介させていただきます!低温でひと夏を越えて円やかさが際立つ、秋限定の「美丈夫 秋酒シリーズ」です。

「美丈夫 秋酒シリーズ」
個性的な猫に、丸みを帯びた味わいと秋の満月をイメージした黒、白のラベルが目印です。春と夏の間、低温貯蔵でじっくり熟成させた秋の時期ならではのお酒です。一層引き出された米の旨味とシャープな酸味が口の中で広がる、味わい深いお酒に成長しています。

「美丈夫 純米吟醸 秋酒」720ml ¥1,595 1800ml ¥3,135 (税込)
「美丈夫 吟醸 秋酒」720ml ¥1,485 1800ml ¥2,970 (税込)